2025年7月3日
「ビールを始めるきっかけ」
毎日何かビールの話をしよう、という思いつき企画。その第1回目は、ビールを始めるきっかけについて。
私の場合、結構いろんなところで話しているので、既に知っている方も多いと思いますが、きっかけはサッカー。
①サッカーの中継をTVで観ていた(ドイツのチーム)
結局見つからず(そりゃそうだ)、せっかくだから何か買って行こう、と。
そこから100種類くらい、いろんなスタイルのビールを飲むことに。どれもしっくり来なくて、“もうやめようか”というタイミングで出会った初めてのIPA「エチゴビール」の「Flying IPA」。まさに衝撃的でした。甘さ・苦味・香り、どれも強烈に感じました。
そこから「あ!IPAってのを飲めばいいんだ!」となって、そのあとはご覧の有り様です(笑)
Flying IPAが無かったら、今、IPA本舗はありません。
という事で、人それぞれ全く違うアプローチでビールを始めるわけですが、IPA本舗のお客様の中には、「IPA本舗がきっかけ」という方もいらっしゃいます。たまたま入って買っていったらハマっちゃった、とか。
「インドの青鬼」を面白そうと思って買ったのがスタートという方も。
彼氏に勧められてハマった、とか、先輩に教えてもらった、など本当に様々ですよね。
きっかけはともあれ、共通するのはビール愛。ここが一番大事ですよね。
“愛”の深さは、これも人それぞれですから、“人より浅い”なんて嘆く必要はありませんし、“人より深い”とマウントを取る必要もありません。誰でも最初は初心者で、続けてればたくさん知れる、それだけです。
是非皆さんの“始まり”を教えてください。
最初の1杯は何を飲んだんでしょう?
コメントでもDMでも、教えてもらえたら嬉しいです。
🍻