
皆さんこんにちは
店主のイトーです。
昨日もお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
東北大学医学部6年生のお客様おふたりがご来店。なんでも卒試が終わったとのこと。
360問(?)をマークシートで答えるらしいんですが、割とすぐめに結果がわかるそうで。
で、自分が6つある点数分布のどの位置かが知らされるそうで、おふたりとも上位分布に居たそうで、「無事合格」。
急遽祝賀会となりました。
志厚い若者って、やっぱり清々しくて良いもんです。研修医になっても頑張って欲しいですね。
【🗓️本日の営業時間🗓️】
▶︎開店 15:00
▶︎閉店 22:00+αです。
今日は何時に帰ることになるんでしょう。
あまり早く帰りたくはないので、皆さん集合してくださいね〜♪
【🚰ドラフト情報】
もうすぐ志賀高原/Fresh Hop IPAが撃ち抜きになります。
まだお飲みでない方は、お急ぎください♪
⚫︎本日のドラフトビールは「こちら」から
【🚚入荷情報🚚】
🇯🇵Mahowbrewの3液種を発注しました。
前回バッチがめちゃくちゃ大好評だった伊勢角とのコラボ「Hammer Krushed Brain」のセカンドバッチ、
後でなにかと一緒に取ろうと思っていたアイリッシュ・スタウトの「Edge of Night」、
きゅうりを使ったインペリアルゴーゼの「Cordelia」。
どれも興味あるビールじゃないですか??
ただ、私の沖縄研修旅行と被ってしまうので、入荷は7日の予定です。
一足先に、「味確認」してきます🫡
🐼朝から妄想が止まりません。何かというと【苔】。苔??? はい、コケです。
これからの老後に向けて、何か新しいことを始めようと思っていて、それが苔採取。
各地を巡って苔を採取して家で育てる、というのをやりたいと思っているのですが、それに先駆けて、ベランダに苔園を造ろうかと。
道端の苔(ギンゴケなど)を採取して親株にし、そこから「苔マット」を作ってベランダに敷き、ベランダを日本庭園風にする、というアイデア。
壮大な妄想が繰り広げられています。
まずは苔が定着するか実験してみてからの実施になりますが、ちょっと面白いかなと思います。
渡り石、白砂、一面の苔、仄かなライトアップ。丸テーブルを置いてそこでコーヒーとか・・・
妄想が広がっていきます。
今から少しずつやって行ったら、来年の初夏にはある程度見栄えのする苔の絨毯になるかと思うんですよねぇ。
って事で地味ぃ〜な趣味、始めます(笑)
🐼
ということで
今日も皆さんのお越しをお待ちしております♪
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
【仙台でクラフトビールを飲むならIPA本舗】