皆さんこんにちは
店主のイトーです。
【🧔🏻♂️営業日記】
冷凍庫が霜だらけになってしまったので、電源を切って「強制霜取り」を仕掛けて帰りました。
今日再度電源を入れに店に行きますが、どうなっていることやら。半分不安、半分楽しみな感じです。
【🗓️本日店休日です🗓️】
🍻ビール情報🍻
Bale Breaker / Duskboundを飲んでみました。
あまり売れずに、ちょっと多めに残っていたので。そして、意外なことに、まだまともに飲んでなかったんです。
で、飲んでみたら、フツーに美味しいじゃないですか!
オレンジが香る苦味のしっかりしたHazy IPA。
重ったるいHazyに嫌気がさしてる方には、ちょうどいいビールかと思います。
売れ残っていますが、おすすめです!
ぜひ!
【🍺イトー流ブルワリー解説🍺】
第3回目は【Melvin Brewing】。
アメリカ・ワイオミング州の山間の町ジャクソンにあるタイ料理レストラン「Thai Me Up」。このちょっと変わった店の一角で、2009年、創業者ジェレミー・トフテ(Jeremy Tofte)が自家醸造を始めたのが、Melvin Brewingの原点です。
「ホップで殴れ」を地で行くような、度肝を抜くホップ爆弾。
わずか数ガロンのナノブルーイングからスタートしたMelvinは、そのパンチの効いたIPAで瞬く間に熱狂的なファンを獲得し、やがて2012年、Melvin Brewingとして正式に法人化されました。
その後、さらなる成長のために拠点を、ジャクソンから車で約1時間の小さな町・アルパイン(Alpine, WY)へと移し、現在では最新設備を備えたブルワリーで、全米規模でビールを供給する存在になりました。
モットーは
“If your beer is not madness, it’s not beer.”
フツーのビールはビールじゃない、というわけです。
しかしながらMelvinのビールは、IPA本舗ではフツーです(笑)
フラッグシップは、不朽の名作「Melvin IPA」。当店では、輸入されたら必ず仕入れるビールです。
他に、「2 X 4」(DIPA)が定番です。
Melvinは過去にダブルIPAのシリーズを造っており、これがまたかなり美味しいビールでしたが、いつの頃か輸入されなくなり、ここ2年ほどMelvin自体の輸入がなくなっています。
とても残念です。
イトーのベストビール10選を選ぶとしたら
⚫︎Drunken Master
⚫︎Hop Shocker
⚫︎Melvin IPA
は入りそうです、というくらい良いブルワリーだと思います。
また飲みたいなぁ🍻
🐼今日は今から「上杉胃腸科内科クリニック」に、診断書を書いてもらいに行きます。
沖縄でのダイビングに必要なんだそうです💦
60歳以上は漏れなく提出、ということなんですって。
その辺のOver 60と一緒にして欲しくありませんが、ルールなら仕方ないですね😥
そのあとはKさんと「お寿司デート」(笑)
イオンモール上杉店(?)に入ってるお寿司屋さんに行ってきます。
1日のソフトオープンからまだ行ってないので、ちょっとだけ楽しみです。ん
🐼
ということで
明日からも皆さんのお越しをお待ちしております♪
今日も—最高な普通の日— になりますように!
明日、IPA本舗でお会いしましょう!
***************************************************
Ut dies hic quoque vobis faustus et mirabilis sit!
***************************************************
🎊🎉イベント告知🎉🎊
▶︎中級者講習会
10月19日(日) 13:00〜
※50種類以上お飲みの方向け
両日とも参加費無料
是非ご参加ください♪
お申込みはDM、LINE
10月12日(日)
全行程45km程度の軽めのライド。
途中、Luana Garden Placeで☕️タイム
9:30〜IPA本舗集合です。
ゆっくり乗って13:00に帰着予定です。
途中参加・途中離脱可。
➡︎➡︎現在6名様エントリー中
11月3日(月)〜6日(木)
那覇に集合して一緒に遊ぼう!という企画。
日程は以下の通りです。
⚫︎Mahowでビール!🍺
⚫︎慶良間でダイビング!🤿
⚫︎午後から島内観光🏝️
※現地集合・現地解散です
※ダイビング、飲食、島内観光は実費です。
➡︎➡︎現在1名様エントリー中
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
【仙台でクラフトビールを飲むならIPA本舗】