【Kakegawa Farm Brewing】
⚫︎Plum Gose (Gose)
⚫︎Kiwi Haze (HIPA)
⚫︎Richmond IPA (IPA)
⚫︎BBQ Beer (Ale)
用語集、楽しく拝見させていただきました。初めてコメントいたします。コールドIPAとIPL、一瞬で腑に落ちました。コールドIPAは高温、IPLは低温の違い、ということですね。
IPA誕生の、気温の高い赤道渡るゆえの腐敗防止のための大量ホップ投入説は、そのほうがビール作った側の策略なんかが伺えてその説がロマンあってカッコイイし、それで広まったんでしょうかね。
仙台にこのような知識のあるビール屋さんがいるとは、感動です。色々ラインナップ見させて頂き、購入を検討したいと思います。これからもビール解説の更新、楽しみにしています。
あと、どのIPAの輸送の腐敗がどうのこうのな諸説で語られていないのですが、当時の船のビール輸送はやはり木樽に入れて船積して運んでいたと考えるのが正しいでしょうか。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
用語集、楽しく拝見させていただきました。初めてコメントいたします。コールドIPAとIPL、一瞬で腑に落ちました。コールドIPAは高温、IPLは低温の違い、ということですね。
IPA誕生の、気温の高い赤道渡るゆえの腐敗防止のための大量ホップ投入説は、そのほうがビール作った側の策略なんかが伺えてその説がロマンあってカッコイイし、それで広まったんでしょうかね。
仙台にこのような知識のあるビール屋さんがいるとは、感動です。色々ラインナップ見させて頂き、購入を検討したいと思います。これからもビール解説の更新、楽しみにしています。
あと、どのIPAの輸送の腐敗がどうのこうのな諸説で語られていないのですが、当時の船のビール輸送はやはり木樽に入れて船積して運んでいたと考えるのが正しいでしょうか。